ジジの魔法使い

生まれたときから魔法使い。ジジまほ2.1です。 アクセス解析によると1日1人程度しか見てないので、自分語りしていく。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今月は会社に18泊

一人暮らしの浄土君(仮名33)はアパートに愛着があるらしい。でもオレはアパートが自分の居場所だとは到底思えない。

敗因は村田家の餅雑炊

付き合いが悪いと言えばそれまでなのですが、水割り一杯5000円などと考えたらとても2次会には行けません(>_

徒然なるままに

今年も健康保険被扶養者現況調査票に署名捺印しました。単純作業をさせたら余の右に出る者はいないよ(byルイ13世)

光のエネルギーが霊を浄化

鹿児島交通の路線バスは「赤字補填ゼロ」とうたっています。客も乗ってないのに、どういうからくりなのかしら?

民意を斟酌する理由がない

いま日本の民主主義が面白いことになっていますよ(笑)。いっそ民主主義の旗印を降ろしたほうが良さそうじゃね?

ごくごく平均的な30代

最近安部礼司さんのラジオ番組を聴いてない。彼に子供ができて以来トークに親しみが湧かないのだ。オレが悪いのか(笑)

わさび漬けの精神

スーパーの半額お惣菜を愛用しているのだが、お寿司がすべてサビ抜きになってしまった。遺憾の念を表明します。

名前のない店(通称:どや)

大隆ちゃんとランチをした。なぜ有給を使わないか? の問いに「仕事が好きだから」だって。相変わらずかっこいいです☆

大根おろし

マラソン以降、整形外科に2回通院した。痛みがなくなったから治癒扱い。当たり前だけど、意外とアナログだな。

他チェーンとの差別化?

日赤のドトールの店員さんのセリフが過剰にマニュアル通りだ。ある意味、オレよりルーチンワークかもしれぬ。

若い大将

毎回「結婚したら入りますよ」と答えているのに保険屋は納得しない。オレが結婚できないとでも思ってるのだろうかw

有給消化は禁止

ただでさえ拘束時間が半端ないんだから、新年会・慰安旅行など仕事モードの行事は廃止してほしいよ。

環状線完乗

今年初の降水確率0%だったので、自転車とバイクを乗り初めしました。やっぱ二輪かな。安いしw

案外元気な飛騨高山

残念なことにHits FM 76.5MHzは面白くない。オレはラジオっ子なので、FMのつまらない地域には住みたくないや。

今朝一応黙祷したよ

運動しなきゃ、と言いつつなかなかしないよね。朝刊に出てるセンター試験の問題も解いてみたい!と思うだけ。

昔流行った炉端焼き

今どき富山県さんは国立大学進学率の高さを売りにしている。学歴信奉者が役人をしていることが恥ずかしい。

コミニケーション能力の低下

最近、テレビがついていると人の話が頭に入ってこない病に罹患しています。どのように治療すればよいのだろうか?

パンダイルカ×シャチ

有沢さん(仮名74)は週3回、朝9時のバスで出勤し、15時のバスで帰宅する。さすがに「天下りですか?」とは聞けないw

雪積もり、市電静か

森ガールはカメラを持ち歩く。草食男子は車を持たない。などと言ってる人は、物事の本質を見ようとしてない。

グランドパスつえー

大学前電停からぬれそぼって帰宅しました。コンビニで傘を購入とか、タクシーとか、そういう選択肢はないなあ。

ダーツに聞いて

今日は山川⇔根占フェリーに乗りました。一度廃止になった路線が復活するのはとても珍しい、ですよね。

だれました

第29回の菜の花マラソン、完走したけど6時間53分は自己最低記録。今までになく、練習の必要性を痛感しました。

好きよ、でもね、たぶん…

朝一のフライトで溝辺空港に降り立ったオレは、1日費やしてJR吉都線に乗車した。JR線完乗するつもりないのにw

只今マラソンの準備中

アミノ酸が体脂肪を燃焼し、エネルギーに変える! とか言うじゃない。でも拙者、体脂肪ありませんから〜残念(>_

過労による体調不良がブーム

いつもSchool of Lockというラジオ番組を聞きながら寝るんだけど、逆電の日は聞き入ってしまい寝られません。

アラキで年明けみホう

長森君(仮名)に選んでもらってエレキギター一式を買いました。独身様はワープアであっても意外と小金持ちなのだ。

寒の入りですな

朝刊の社説で、地方軽視の在京メディアを強く批判していた。ただ、我田引水な点では、どちらも互角と言えよう。

非ストア派

帰省中の桜木君(仮名21)とアイデンティティについて語らいました。久しぶりに哲学という名の言葉遊びができました。

駅前BT13時半

篠川君(仮名20)から「仕事している姿に感動しました〜(後略)」というお褒めのメールが届きました。人に感動を与える仕事か…悪くないな(笑)

ぶり街道リターンズ

林君(岐阜県26仮名)とおうちの方の協力により、4年ぶりにおせちをいただいてます。左上のこも豆腐が飛騨の旅情を誘います。